マーケットガイド

Market Guide

制定・改定日 : 2024-11-05

ODX PTSの取引

ODX PTSは、取引参加者の参加形態に応じて、国内株式の現物取引とPTS信用取引を提供しています。

ODX PTSでは、投資家様への十分な約定機会の提供を目指し、当社の指定した流動性供給者による流動性の提供が行われます。また、供給された流動性が投資家様の約定機会に資するべく、指定流動性供給者同士の注文の対当を防止することとしています。

取引参加者の要件

下記の全てを充たしていることを取引参加の要件とします。

  • 第一種金融商品取引業者として登録されていること
  • 株式会社日本証券クリアリング機構(以下「JSCC」とします。)の現物清算参加者であること、または有価証券等清算取次を委託する現物清算参加者を指定していること
  • 東京証券取引所(以下、「東証」とします。)の取引参加者のうち、有価証券の売買を行うための取引資格を有していること

※なお、取引参加者には、高速取引行為者(指定流動性供給者の流動性供給注文を除く)からの注文を当社PTSへお取次ぎいただかないようお願いしております。これは、指定流動性供給者同士の注文対当を防止し、投資家様の約定機会の向上を図ることの実効性を担保するための措置です。

営業日および取引時間

営業日

ODX PTSの営業日は、東証と同じです。

取引時間

現物取引:

  • 午前8時20分~午後4時

PTS信用取引:

  • 午前9時~午前11時30分
  • 午後0時30分~午後3時30分

取扱銘柄

東証上場する株式等(ETF等を含む)のうち、ODX PTSで選定する銘柄を取引することが可能です。

新規上場銘柄については、上場後、東京証券取引所で初値が付いた後から取引対象となります。

※PTS制度信用取引の取引対象銘柄は、ODX PTSにおいて制度信用取引の取扱銘柄として選定した銘柄が対象となります。

取引ルール

価格決定方法

価格優先・時間優先に基づき、指値注文の対当が継続して行われます。ODX PTSは、顧客の提示した指値が、取引の相手方となる他の顧客の提示した指値と一致する場合に、その指値を用いて売買を成立させる「顧客注文対当方式」を採用しています。

注文執行条件

以下の種類の注文執行条件に対応しています。

  • IOC(Immediate Or Cancel)注文
  • FOK(Fill Or Kill)注文
  • POST-ONLY注文

※指定流動性供給者の注文は、POST-ONLY注文に限定されます。

呼値の単位

価格の水準

呼値の刻み

TOPIX100

TOPIX Mid400

左記以外

---

3,000円以下

0.1円

0.1円

0.1円

3,000円超

5,000円以下

0.1円

0.1円

0.5円

5,000円超

10,000円以下

0.1円

0.1円

1円

10,000円超

30,000円以下

0.1円

0.5円

1円

30,000円超

50,000円以下

0.1円

1円

5円

50,000円超

100,000円以下

1円

1円

10円

100,000円超

300,000円以下

1円

5円

10円

300,000円超

500,000円以下

1円

10円

50円

500,000円超

1,000,000円以下

1円

10円

100円

1,000,000円超

---

1円

100円

100円

制限値幅

原則として東証の基準価格および制限値幅を採用します。東証において制限値幅の拡大措置が実施された場合、ODX PTSにおいても、東証と同様の制限値幅の拡大措置を実施します。

清算・決済の方法

ODX PTSにおいて成立した取引の決済は、JSCCの業務方法書の定める方法により、取引参加者とJSCCとの間で行います。

ハード・リミットの設定

誤注文等によるトラブルを防止するために、取引参加者からの注文に対し注文数量・注文金額に対する制限(ハード・リミット)を設定しています。また、取引時間中は、異常注文に対する監視を常時行っております。

約定の取消について

原則として約定の取消を受け付けておりません。

その他のルール及び詳細については、上場株式等私設取引システム取引説明書をご参照ください。